日本歯周病学会認定 歯周病専門医がいます。
認定医
3年間研修施設で研修して、基本的な歯周治療の知識と技量をマスターした上で認定医試験に合格した歯周病学会員
専門医
5年間あるいは認定医取得後2年間研修施設で研修して、専門的な歯周治療の知識と技量をマスターした上で専門医試験に合格した歯周病学会員
※現在、日本では2017年8月時点、群馬の歯周病専門医は10人
当院の歯周治療について
群馬の歯周病専門医ひらしま歯科では、歯科用CTによる診断をしてから、ぺリオウェーブ・再生療法(エムドゲイン)という最新の歯周病治療を行っております。
歯周治療について詳しくは⇒
歯科用ルーペ(拡大鏡)を使用した精密治療
当院は、通常の虫歯治療においても歯科用ルーペを使用して治療しております。ルーペを使用すると治療部位が拡大されますので精密な治療を行うことが出きるとともに、歯を削り過ぎることも防げます。
当院は歯科衛生士も全員、ルーペを使用してスケーリングをしています。